とりあえず作ってみたリストです。(^^;
このリストのデータの多くを提供してくれた坂本さん、どうもありがとう。
データの補完に御協力下さった皆さん、どうもありがとう。
まだまだ完璧なリストじゃありませんので、皆様による修正と追加をお願いします。(ぺこり)
題名 | 収録 | 出版社 |
発行年月日 | ||
ポケットの中の季節 1 | 贈り物 見えない秋 菜の花 病気の日 海へ… カルナバル 冬の花火 跳べないとび箱 | 小学館 フラワーコミックス |
1976年1月5日 | ||
ポケットの中の季節 2 | 菜の花畑のこちら側 おとうと おねえさんの結婚 ウルグアイからの手紙 昇平くんとさちこちゃんの夏休みの絵日記 (同人誌掲載) かみなりジグちゃん | 小学館 フラワーコミックス |
1977年8月20日 | ||
雨 | 雨 トミィ 風船 トンネル にんじん まもる君が死んだ こうふくな話 翼のない鳥 | 朝日ソノラマ サンコミックス |
1977年11月30日 | ||
病気の日 | 病気の日 海へ… カルナバル 冬の花火 おとうと ヒューバートおじさんのやさしい愛情 贈り物 見えない秋 菜の花 早春 | 主婦の友社 ロマンコミック自選全集 |
1978年11月1日 | ||
カッコーの娘たち | カッコーの娘たち 40−0 海の宝石 ニィおじちゃんの優雅な「苦笑」 わたしの宇宙人 | 講談社 MiMi KC |
1979年3月15日 | ||
ピクニック | ピクニック ふたりだけの空 風船ガム 雨の中のさけび エッちゃんのさくら貝 こわれた時計 あした輝く星 | 朝日ソノラマ サンコミックス |
1979年9月25日 | ||
ローズバッド・ロージー | ローズバッド・ロージー あかるい灰色の家 箱の中の子供 となりの一平くん 8月の光 季節の刻み (「12カ月の刻み」を改題) | 新書館 フォアレディース |
1979年11月5日 | ||
樹村みのり | 箱の中の子供 Flight<飛行> (2色にして収録) 病気の日 (2色にして収録) 跳べないとび箱 (2色にして収録) | 朝日ソノラマ Top lady colour series |
1980年2月1日 | ||
菜の花畑のむこうとこちら | 菜の花 菜の花畑のこちら側 菜の花畑のむこうとこちら 菜の花畑は夜もすがら 菜の花畑は満員御礼 | ブロンズ社 |
1980年3月25日 | ||
少女漫画 | ズライカ(池田理代子) 結婚したい女(樹村みのり) ふたりが出会えば(樹村みのり) 忘れな草をあなたに(里中満智子) ジルベスターの星から(竹宮恵子) くれないに燃ゆるとも(木原敏江) | 実業之日本社 日本漫画代表作選集第3巻 |
1980年11月25日 | ||
海辺のカイン | 海辺のカイン | 講談社 MiMi KC |
1981年5月15日 | ||
悪い子 | 悪い子 Kの世界 晴れの日雨の日曇りの日 犬・けん・ケン物語 | 潮出版社 希望コミックス |
1981年8月20日 | ||
Flight | Flight<飛行> 砂漠の王さま ピューグルムン 夢の枝えだ 夏の一日 | 朝日ソノラマ サンコミックス |
1982年3月5日 | ||
あざみの花 | あざみの花 かけ足東ヨーロッパ マルタとリーザ (「パサジェルカ<女船客>」を改題) | 潮出版社 希望コミックス |
1982年6月20日 | ||
星に住む人びと | ローマのモザイク 早春 姉さん 水の町 わたしたちの始まり 星に住む人びと | 秋田書店 ボニータ・コミックス |
1982年10月10日 | ||
ジョーン・Bの夏 | ジョーン・Bの夏 夜の少年 水子の祭り ひとりと一匹の日々 (「一匹と一人の日々」を改題) | 東京三世社 マイコミックス |
1983年2月10日 | ||
歪んだ鏡 | 歪んだ鏡 ルイ子さんのメガネ 無花果の木 冬の旅 ジョニ・ミッチェルにあった夜の私的な夢 | 秋田書店 BONITAEVE コミックス |
1983年10月10日 | ||
ふたりが出会えば | わたしの宇宙人 結婚したい女 ふたりが出会えば 直美さんが行く 前略・同居人サマ クリームソーダ物語 菜の花畑のむこうとこちら 菜の花畑は夜もすがら 菜の花畑は満員御礼 となりのまあちゃん | 秋田書店 BONITAEVE コミックス |
1984年2月15日 | ||
ジョーン・Bの夏 | ジョーンBの夏 (「・」が取れている) 夜の少年 水子の祭り 海の夢 (カット3枚) | 東京三世社 シティコミックス |
1984年3月1日 | ||
夜はまだ明けない | 解放の最初の日(樹村みのり) 雨の中のさけび(樹村みのり) 海へ…(樹村みのり) 夜明け前の子供(長広洋子) 野に咲く花(長広洋子) フレデリカの朝(飛鳥幸子) | ほるぷ出版 ほるぷ平和漫画シリーズ14 |
1984年4月25日 | ||
宮澤賢治漫画館 2 | 狼森と笊森、盗森(村野守美) ひかりの素足(樹村みのり) フランドン農学校の豚(やまだ紫) 北守将軍と三人兄弟の医者(スズキ・コージ) 黄色のトマト(坂口尚) | 潮出版社 |
1985年8月15日 | ||
マンガ黄金時代 '60年代傑作集 | おとうと 他、多くの作家の作品 | 文藝春秋 文春文庫ビジュアル版 |
1986年6月25日 | ||
リカの想い出 | リカちゃん以前の女の子達 他、多くの作家の作品 | ネスコ |
1986年7月30日 | ||
少女マンガ大全集 | まもる君が死んだ 他、多くの作家の作品 | 文藝春秋 文春文庫ビジュアル版 |
1988年9月10日 | ||
土井たか子グラフィティ | 土井たか子グラフィティ となりのまあちゃん みのりの駆け足東ヨーロッパ ジョニ・ミッチェルに会った夜の私的な夢 映画の中の名場面 | スコラ バーガーSC |
1989年12月16日 | ||
母親の娘たち | 母親の娘たち | 河出書房新社 カワデ・パーソナル・コミックス |
1990年3月31日 | ||
ポケットの中の季節 | 贈り物 見えない秋 菜の花 病気の日 海へ… カルナバル 冬の花火 跳べないとび箱 菜の花畑のこちら側 おとうと おねえさんの結婚 ウルグアイからの手紙 昇平くんとさちこちゃんの夏休みの絵日記 (同人誌掲載) | 小学館 フラワーコミックスワイド版 |
1990年8月20日 | ||
夢枕獏少女マンガ館 | 菜の花畑のこちら側(第2回のみ) 他、多くの作家の作品 | 文藝春秋 文春文庫ビジュアル版 |
1992年6月10日 | ||
宮澤賢治漫画館 5 | かえるのゴムぐつ(林静一) 雪わたり(永島慎二) 鹿踊りのはじまり(村野守美) 十力の金剛石(坂口尚) ざしき童子のはなし(樹村みのり) 水仙月の四日(松本零士) | 潮出版社 |
1996年11月1日 | ||
夢の入り口 ヤマギシ会特別講習会(特講)について | 夢の入り口 | ねこの手出版 (自主出版) |
1996年11月11日 | ||
樹村みのり作品集[女性編] 母親の娘たち | 母親の娘たち 夏を迎えに 家族の風景 初秋 今日までそして明日から | ヘルスワーク協会 |
1998年12月20日 | ||
樹村みのり作品集[少女編] 海辺のカイン | 海辺のカイン ジョーン・Bの夏 水子の祭り ジョニ・ミッチェルに会った夜の私的な夢 | ヘルスワーク協会 |
1998年12月20日 | ||
樹村みのり作品集[子ども編] 悪い子 | 病気の日 海へ カルナバル 冬の花火 跳べないとび箱 こうふくな話 贈り物 見えない秋 翼のない鳥 悪い子 | ヘルスワーク協会 |
1999年5月10日 | ||
樹村みのり作品集[菜の花畑編] 菜の花畑のむこうとこちら | 菜の花 菜の花畑のこちら側 菜の花畑のむこうとこちら 菜の花畑は夜もすがら 菜の花畑は満員御礼 おとうと わたしの宇宙人 結婚したい女 ふたりが出会えば ルイ子さんのメガネ | ヘルスワーク協会 |
1999年5月10日 | ||
セクシュアル・ハラスメントのない世界へ | 本田沙恵子と小野香織の場合 | 有斐閣 |
2000年5月30日 | ||
リアル国家論 | 解放の最初の日 | 教育史料出版会 |
2000年8月15日 | 編著:宮台真司・宮崎哲弥・他10名 | |
ねこミックス 1 |
ねこめ〜わく……そろそろ(竹本泉) ネコミミ(ほづみ音衣) 雪の夜にポン!(和田慎二) ジャウジャウネズミの原(中山星香) おかあさんがいない(樹村みのり) 猫ぼん(坂田靖子) にょろにゃん!(さくらよしこ) 猫姫(しめのつかさ) いとしのNINA(黒川あづさ) ムクチナネコ(ふみづきあんず) ねこと朝食を(ふるやまきこ) | 宙出版 コミック"ねこだけ"アンソロジー |
2001年12月13日 | ||
女性学・男性学 ジェンダー論入門 | あなたとわたし 花子さんんの見た未来? 今日の一日の幸 | 有斐閣 アルマ |
2002年1月30日 | ||
猫のファンタジー |
とらみにおいで(市東亮子) エクタ君とエルフィン(中山星香) アナスタシアのすてきなおとなり(花郁悠紀子) 月の舞う夜(坂田靖子) 長靴をはいた…(めるへんめーかー) 星の子猫たち(猫十字社) ひとりと一匹の日々(樹村みのり) Baby(立原あゆみ) | 幻冬舎 バーズコミックスデラックス |
2003年10月24日 | ||
猫のファンタジー 2 |
魔法使いたちの休日(中山星香) 猫の事務所(水野英子) 雪の夜にポン!(和田慎二) アナスタシアのすてきな一週間(花郁悠紀子) 硝子越しの猫(坂田靖子) 星の子猫たち(猫十字社) 猫の木(樹村みのり) ネコネコ・こねこ(いまいかおる) 美ねこどらねこ(別府ちづ子) | 幻冬舎 バーズコミックスデラックス |
2004年2月24日 | ||
風と雲と犬たちに |
犬・けん・ケン物語(樹村みのり) スプリング(坂田靖子) 陸ちゃん(池田さとみ) 井草絵日記(ささやななえ) ゆれるリ・ボ・ン(戸部けいこ) また会える?(別府ちづ子) | 幻冬舎 バーズコミックスデラックス |
2004年3月24日 | ||
マイ・ダイヤモンド ロマンチックLOVE |
500番目はだれだ!?(山本鈴美香) ねむり草の夢(大和和紀) この娘に愛のおめぐみを(大矢ちき) この秋のおわりに(篠崎まこと) 6月の神話(高橋亮子) とびきりとばしてミッドナイト(塩森恵子) わたしはしじみ!(最終回)(土田よしこ) こんにちは男の子(いがらしゆみこ) 40−0(樹村みのり) | 講談社 講談社漫画文庫 |
2004年4月9日 | ||
昭和漫画風雲録=水の巻= |
赤い月 愉しかりき日々(永島慎二) 雨霧 ハートコレクションシリーズ(みやわき心太郎) おせん(楠勝平) やさしい人(安部慎一) 代書 浅草三文オペラ(向後次雄) 蝉の時雨(村野守美) オートバイ少女(鈴木翁二) 耳かき一杯の幸せ(村岡栄一) 悲しき天使(宮谷一彦) 男おいどん(松本零士) ズライカ(池田理代子) 結婚したい女(樹村みのり) ふたりが出会えば(樹村みのり) 忘れな草をあなたに(里中満智子) ジルベスターの星から(竹宮惠子) | 実業之日本社 |
2004年4月29日 | ||
猫のファンタジー 3 |
いやどうも!(中山星香) アナスタシアのすてきないとこ(花郁悠紀子) 星の子猫たち(猫十字社) おかあさんがいない(樹村みのり) トラジマのミーめ(松本零士) とびだせお嬢さん(忠津陽子) ネコネコ・こねこ(いまいかおる) ネリマドールに鵺が鳴く(中山星香、「ぬえ」は「空へんに鳥」) | 幻冬舎 バーズコミックスデラックス |
2004年8月24日 | ||
『エロイカより愛をこめて』の創りかた |
いまごろなぜか真夜中のカレーライス・パーティー(青池保子、大島弓子、おおやちき) はえかぶり姫(青池保子、大島弓子、おおやちき、樹村みのり) | マガジンハウス |
2005年2月17日 | ||
冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利 |
冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利 | 労働大学出版センター |
2005年7月11日 | ||
花のミステリー |
花の形見(波津彬子) 菜の花畑のむこうとこちら(樹村みのり) 夢ゆり育て(花郁悠紀子) 花咲月蘭曜日(山田ミネコ) 春を夢見し(佐藤史生) お惣菜店春いちばん(坂田靖子) | あおば出版 あおばコミックス |
2005年12月5日 | ||
菜の花畑のむこうとこちら |
菜の花 菜の花畑のこちら側 菜の花畑のむこうとこちら 菜の花畑は夜もすがら 菜の花畑は満員御礼 おとうと わたしの宇宙人 結婚したい女 ふたりが出会えば | 朝日ソノラマ ソノラマコミック文庫 |
2006年4月30日 | ||
カッコーの娘たち |
カッコーの娘たち 40−0 晴れの日・雨の日・曇りの日 砂漠の王さま 夜の少年 Flight | 朝日ソノラマ ソノラマコミック文庫 |
2006年5月30日 | ||
見送りの後で |
見送りの後で 星に住む人々(2007年版) 風のささやき また明日、ネ 柿の木のある風景 | 朝日新聞社 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス |
2008年1月30日 | ||
ねこメロcoda |
ノラ猫 春秋(樹村みのり) 他 | 幻冬舎 バーズコミックススペシャル |
2008年8月24日 | ||
彼らの犯罪 |
彼らの犯罪 親が・殺す 夢の入り口 横からの構図 家族―愛と憎しみ 横からの構図 「あの子が好き」 横からの構図 ミス・コンテスト! 家柄コンテスト? 横からの構図 あなたの隣人 横からの構図 オールド・シングルレディの優雅な日々 横からの構図 あなたとわたし | 朝日新聞出版 |
2009年3月30日 | ||
『エロイカより愛をこめて』の創りかた |
いまごろなぜか真夜中のカレーライス・パーティー(青池保子、大島弓子、おおやちき) はえかぶり姫(青池保子、大島弓子、おおやちき、樹村みのり) | マガジンハウス マガジンハウス文庫 |
2009年6月12日 | ||
愛ちゃんを捜して |
乃己子 おかあさんがいない 愛ちゃんを捜して 心太覚え書き うちの猫は世界一 猫なんですけど 猫の木 ノラ猫春秋 | 朝日新聞出版 ASAHIコミックス |
2011年1月30日 | ||
好きです、この少女まんが。5 異彩 |
星のオペラ(羽海野チカ) にれ屋敷(水野英子) 玄関(高野文子) スー・セント・マリーの恋(文月今日子) 雨(樹村みのり) おむかえがくるよ(曽祢まさこ) 日なたへ日かげへのロマンス(木原敏江) 嘘八百屋(よしまさこ) 半神(萩尾望都) | 講談社 KCDX |
2011年12月13日 | ||
COM傑作選 下 1970〜1971 |
九つの春(やまだ紫) 達磨さん達磨さん睨めっこしましょう笑うと負けよアップップッ!(楠勝平) トキワ荘物語(赤塚不二夫) トキワ荘物語(石森章太郎) トキワ荘物語(手塚治虫) 解放の最初の日(樹村みのり) 零の発見(大山学) 140万光年の沈黙(松本零士) ジュン子・恐喝(諸星大二郎) 初恋漬(上村一夫) 想い出のジュン(石森章太郎) 10月の少女たち(萩尾望都) 火の鳥 休憩(手塚治虫) | 筑摩書房 ちくま文庫 |
2015年04月10日 | ||
冬の蕾―ベアテ・シロタと女性の権利 |
冬の蕾 あなたとわたし 花子さんの見た未来? 今日の一日の幸 | 岩波書店 岩波現代文庫 |
2020年10月15日 | ||
彼らの犯罪 |
彼らの犯罪 夢の入り口 親が・殺す 横からの構図 家族―愛と憎しみ 横からの構図 「あの子が好き」 横からの構図 ミス・コンテスト! 家柄コンテスト? 横からの構図 あなたの隣人 横からの構図 オールド・シングルレディの優雅な日々 横からの構図 あなたとわたし 明日の希望 | 岩波書店 岩波現代文庫 |
2021年10月15日 | ||
プチコミック78年冬の号 | 夏の歌 ヒューバートおじさんのやさしい愛情 早春 わたしの宇宙人 わたしたちの始まり 解放の最初の日 40−0 菜の花畑のむこうとこちら | 小学館 |
1978年1月1日 | ||
プチコミック79年1月号 | イラストメルヘン 星に住む人びと 1ページ劇場 2点間の曲線 昼の雪 ローマのモザイク みのりの女性探訪 犬・けん・ケン物語 | 小学館 |
1979年1月1日 |
題名 | 頁 | 内容 | 発行元 |
発行年月日 | |||
ももちゃんがっちゃん | 108 |
歌うもも 猫あれこれ ねこ歳時記(冬) あんなことこんなこと クロはいないよ がっちゃんは、ネ 「おウチ猫まんが」の作品を集めたもの | ねこの手出版 |
2016年5月5日 | |||
うちの猫は世界一 | 32 | 2016年に開いた猫絵展の絵を収録したもの | ねこ会議出版 |
2017年8月吉日 | |||
福太な日々 | 44 | 捨て猫の福太を飼うようになったいきさつとその後を描く | ねこ会議出版 |
2017年11月吉日 | |||
ちょっと来てトモちゃん | 164 | 1989年〜1991年に北海道新聞に掲載された101編中80編を収録 | ねこ会議出版 |
2018年5月吉日 | |||
愛ちゃんを捜して |
乃己子 おかあさんがいない 愛ちゃんを捜して 心太覚え書き うちの猫は世界一 猫なんですけど 猫の木 ノラ猫春秋 2011年朝日新聞出版と同一内容(表紙が少し違うだけ) | ねこ会議出版 | |
2018年 | |||
ぼくとおばあちゃん | 44 |
「福太な日々」の続編的内容だが福太は猫でなく人間の子供として描かれる。 ぼく=福太くん、おばあちゃん=樹村先生 | ねこ会議出版 |
2019年8月吉日 | |||
不思議の国の花子さん | 36 | 1996年「ふぇみん」掲載作を少しだけ手直し | ねこ会議出版 |
2019年12月吉日 |