neko's 蔵書増加記録
2008年1〜6月分
2008年6月30日
新刊。
「バラエティも〜にん」2(竹本泉、まんがタイムKRコミックス)
2008年6月27〜28日
新刊。
「Mの伝説〜ダーク・エンジェルII〜」11(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
「BITTER VIRGIN」4(楠桂、ヤングガンガンコミックス)
「静かなるドン」87(新田たつお、マンサンコミックス)
2008年6月26日
新刊。
「篠原千絵TheBestSelection」(篠原千絵、フラワーコミックススペシャル)
2008年6月23日
新刊。
「B級グルメ倶楽部」3(今市子、ダリアコミックス)
「弓月光のお仕事」(弓月光、ビジネスジャンプ愛蔵版コミックス)
「弓月光のお仕事」は「甘い生活FANBOOK」、「みんなあげちゃう・セレクション」、
「少女漫画のお仕事」の3冊がボックスにはいっています。
デビュー40周年って、すごいもんだなぁ。
2008年6月19日
新刊。
「マリッジ・マリッジ・マリッジ!!」(酒井美羽、クイーンズコミックス)
「ハートの惑星」(陸奥A子、クイーンズコミックス)
2008年6月18日
新刊。
「ぷちやまい」(藤野美奈子、幻冬舎)
「セクシィ古文!」(田中貴子×田中圭一、ナレッジエンタ読本)
「セクシィ古文!」は、古典文学のエッチな部分を田中貴子氏(国文学者)が解説して、
田中圭一の絵がついたというか。コミックスではありません。
2冊とも、書店の店頭で探すのは大変そうだったので、楽天ブックスで購入。
2008年6月17日
新刊。
「辻占売」7(池田さとみ、ぶんか社コミックス ホラーM B6シリーズ)
2008年6月11日
新刊。
「てけてけマイハート」7(竹本泉、バンブーコミックス)
先週出たはずだけど、今まで気付かなかった〜
2008年6月6日
新刊。
「栞と紙魚子の百物語」(諸星大二郎、眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
2008年5月30日
新刊。
「ハートの翼」(文月今日子、カーラ・コールター・原作、HQコミックス)
「人間共の神話」(山上たつひこ、小学館)
2008年5月29日
新刊。
「太王四神記」3(池田理代子、『1週間』コミックス)
2008年5月26日
新刊。
「カナリア」(吉村明美、ジュディコミックス)
全280ページ+作品リスト。ボリューム満点だなぁ。
値段も普通の新書版コミックスとしてはむちゃくちゃ高い743円+税だけど。
2008年5月22日
新刊。
「HIMEGOTO〜ひめごと〜」(大橋薫、バンブーコミックスDOKIセレクト)
2008年5月19日
新刊。
「ピュア メイプル パンケーキ」3(塩森恵子、クイーンズコミックス)
「Real Clothes」4(槇村さとる、クイーンズコミックス)
「パタリロ!」81(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
「ガールズザウルスDX」9(楠桂、サンデーGXコミックス)
2008年5月15日
新刊。
「NANA」19(矢沢あい、りぼんマスコットコミックスクッキー)
2008年5月10日
新刊。
「サライ」19(柴田昌弘、YKコミックス)
完結。10年も連載してたのか〜。
2008年5月7日
新刊。
「天空聖龍」5(山口美由紀、花とゆめコミックス)
2008年5月2日
新刊。
「静かなるドン」86(新田たつお、マンサンコミックス)
発売日から2〜3日かけて、いつも行くいくつかの本屋を探し回ったけど、どこにも売ってなかったので
実業之日本社が倒産!!
と思ってしまうところでした。
結局、7軒目の店でようやく見つけたのだけど、その後で既に行った店にもう一回行ってみたら、そこにもしっかり並べてあったよ…。
2008年4月30日
新刊。
「甘い生活」34(弓月光、ヤングジャンプ・コミックスBJ)
1ヶ月近く買い忘れていた…
2008年4月28日
新刊。
「あの山越えて」12(夢路行、A.L.C.セレクション)
「神代の国にて」(山上たつひこ、小学館)
2008年4月25日
新刊。
「よみきりものの…やわらかくて グ」(竹本泉、ビームコミックス)
2008年4月18日
新刊。
「HRでつかまえてっ」3(酒井美羽、クイーンズコミックス)
「トルコで私も考えた 21世紀編」(高橋由佳利、クイーンズコミックスワイド版)
「櫻狩り」上(渡瀬悠宇、フラワーコミックススペシャル)
2008年4月16日
新刊。
「新パズルゲーム☆はいすくーる」6(野間美由紀、ボニータコミックスα)
最終ページに「完結」とあったので、パズルゲームがなくなっちゃうのかなと思ったら、
ミステリーボニータ誌上では「パズルゲーム☆はいすくーる X」という新シリーズが始まっているらしいですね。
2008年4月11日
新刊。
「ぴくぴく仙太郎」31(布浦翼、KCBL)
「ディープグリーン」1(佐々木淳子、KCDX)
2008年4月4日
新刊。
「一軒家」(山上たつひこ、小学館)
2008年4月1日
新刊。
「少佐の花嫁」(文月今日子、マリーン・ラブレース・原作、ハーレクインコミックス)
「HOMETOWN GIRL」(松苗あけみ、ミッシィコミックス)
2008年3月26日
新刊。
「ふしぎ遊戯 玄武開伝」8(渡瀬悠宇、フラワーコミックス)
「渡瀬悠宇TheBestSelection」(渡瀬悠宇、フラワーコミックススペシャル)
2008年3月24日
新刊。
「いつも春のよう」(あすなひろし、ビームコミックス文庫)
「林檎も匂わない」(あすなひろし、ビームコミックス文庫)
「DarkSeed」3(紺野キタ、バーズコミックスガールズコレクション)
2008年3月22日
新刊。
「牧神の午後」(山岸凉子、MFコミックス ダ・ヴィンチシリーズ)
2008年3月19日
新刊。
「DoDaDancin’ヴェネチア国際編」3(槇村さとる、オフィスユーコミックス)
「あぶな坂HOTEL」(萩尾望都、クイーンズコミックス)
篠原千絵「霧の森ホテル」って、「あぶな坂HOTEL」にインスパイアされたんだろうか…と思ってしまったり。
2008年3月17日
新刊。
「WONDER!」8(河あきら、ジュールコミックス)
2008年3月16日
新刊。
「瑠璃の双紙」(長岡良子、ボニータコミックスα)
2008年3月8日
新刊。
「ふわふわ三昧」(猫十字社、扶桑社)
書店に貼ってあるコミックス新刊リストに載ってなかったのだ。
扶桑社だからか…?
2008年3月6日
新刊。
「くるぐる使い」(大橋薫、大槻ケンヂ・原作、眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
2008年3月5日
新刊。
「抱いて抱いて抱いて・ダーリン」13(酒井美羽、花とゆめコミックス)
2008年3月4日
新刊。
「家族八景」上下(清原なつの、筒井康隆・原作、角川チャージコミックス)
2008年3月3日
新刊。
「億万長者に夢中」(別府ちづ子、ハーレクインコミックス)
「太王四神記」2(池田理代子、『1週間』コミックス)
2008年3月1日
川崎市民ミュージアムで開催中の「少女漫画パワー!」展に行ってきました。
今日は水野英子トークショーも行なわれる日。
武蔵小杉の駅前でミュージアム方面行のバスに乗ったら、少し離れた所に水野先生も座っていた〜♪
展示も良かったし、トークショーでは興味深い話も聞けたし、よかったです。
1500円の図録も、しっかり買いましたとも。
↑ミュージアムの入口に掲げられていた看板
↑トークショーのはじまり。右が水野先生で、左は司会進行のヤマダさん。
2008年2月29日
新刊。
「青い空を,白い雲がかけてった」上下(あすなひろし、ビームコミックス文庫)
「美味しんぼ」101(花咲アキラ、雁屋哲・作、ビッグコミックス)
「宗像教授異考録」7(星野之宣、ビッグコミックススペシャル)
2008年2月20日
新刊。
「少女漫画」(松田奈緒子、クイーンズコミックス)
2008年2月19日
新刊。
「ふるふる―うたの旅日記―」(木原敏江、KCDXKiss)
「千歳の再会」(木原敏江、クイーンズコミックス)
木原敏江のコミックスが2冊同時に出た。
と思ったら、帯と巻末広告で、互いに宣伝し合っているよ…
2008年2月12日
新刊。
「見せかけの求婚」(篠崎佳久子、サラ・ウッド・原作、ハーレクインコミックス)
2008年1月30日
新刊。
「静かなるドン」85(新田たつお、マンサンコミックス)
2008年1月28〜29日
新刊。
「Mの伝説〜ダーク・エンジェルII〜」10(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
「サライ」18(柴田昌弘、ヤングキングコミックス)
「秘密」4(清水玲子、ジェッツコミックス)
「共犯幻想」上(真崎守、斎藤次郎・原作、宙出版)
今「共犯幻想」が出るって、すごいなぁ…
2008年1月18日
新刊。
「ビストロ温泉パタリロ!」(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
2008年1月16日
新刊。
「つつじ風聞」(河村恵利、プリンセスコミックス)
2008年1月15日
新刊。
「小動物系美少女の野望」1(松本ななこ、MAXコミックスDX)
2008年1月13日
新刊。
「見送りの後で」(樹村みのり、眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
・蔵書増加記録2007年7〜12月
・入口に戻る