neko's 蔵書増加記録
2003年1〜6月分
2003年6月30日
新刊。
「美味しんぼ」85(花咲アキラ、雁屋哲・作、ビッグコミックス)
「ギャラリーフェイク」28(細野不二彦、ビッグコミックス)
2003年6月28日
新刊。
「DollsDon’tCry」(大橋薫、大都コミックスアンジェリーナシリーズ)
「運命の絆」3(河野やす子、ペニー・ジョーダン・原作、本気鈴・シナリオ・構成、フラワーコミックススペシャルMIRA)
2003年6月23日
新刊。
「柴王」4(布浦翼、モーニングKC)
「舞姫テレプシコーラ」4(山岸凉子、MFコミックス)
「読んでから死ね!現代必読マンガ101」(中条省平、文藝春秋)
2003年6月20日
新刊。
「恋愛少女漫画家」(一条ゆかり、集英社be文庫)
2003年6月19日
新刊。
「ODESSEY1966〜2003 岡田史子作品集episode1 ガラス玉」(飛鳥新社)
「新パズルゲーム☆はいすくーる」1(野間美由紀、ボニータコミックスα)
「松苗あけみTHEBEST恋はジタバタ」(クイーンズコミックス)
今岡田史子作品集が出るとは、素晴しい事です。来月episode2が出る予定なので、忘れずに買わねば。
パズルゲームが掲載誌を変わって続いているというのもうれしい。
2003年6月13日
新刊。
「あの山越えて」2(夢路行、秋田レディースコミックスセレクション)
2003年6月6日
新刊。
「パタリロ西遊記!」6(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
2003年5月29日
新刊。
「秘密」2(清水玲子、ジェッツコミックス)
「いとしさの王国へ 文学的少女漫画讀本」(角田光代、横森理香、嶽本野ばら、他、マーブルブックス)
「マンガの居場所」(夏目房之介・編著、鈴賀れに、ヤマダトモコ、他、NTT出版)
「秘密」は、朝行った店では「未入荷」だったけど、昼過ぎに別の店に行ったら平積みされてました。
鈴賀れにさんって、94年から01年まで香港漫画出版社に勤務してたんですね。
今はどうしてるのだろう。
2003年5月27日
新刊。
「天晴じぱんぐ!」3(渡瀬悠宇、フラワーコミックス)
4年ぶりの最終巻。と同時に1、2巻も新装だそうで。
同時収録の「オトメのハジメ」は「ありす19th」の番外編かいな。
2003年5月23〜24日
新刊。
「花踏む鬼」(長岡良子、ボニータコミックス)
「Diabolo」3(楠桂&大橋薫、クリムゾンコミックス)
「猫MIX」(松本ななこ、イッキコミックス)
2003年5月19日
新刊。
「WONDER!」1(河あきら、ジュールコミックス)
「ふまんたれぶー」2(ぬまじりよしみ、ジュールコミックス)
2003年5月16日
新刊。
「湘南綺譚」(市川ジュン、あおばコミックス)
「バラが咲いた」(ジョージ朝倉、KCDX)
「バラが咲いた」は「少年少女ロマンス」と同時発売だったはずなんですが
なかなか見つからなかった…
2003年5月15日
新刊。
「NANA」8(矢沢あい、りぼんマスコットコミックスクッキー)
2003年5月13日
新刊。
「少年少女ロマンス」2(ジョージ朝倉、KC別フレ)
2003年5月8日
新刊。
「恋愛内科25時」5(松苗あけみ、MIUコミックス)
「ダークエンジェル」19(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
2003年5月4〜6日
新刊。
「茗子センセーション」(市川ジュン、MF文庫)
「春告小町」2(山口美由紀、花とゆめコミックス)
コミティア64(ビッグサイト)。
「あすなひろし作品選集2 少女漫画(1)」
「北原文野個人集〜早春〜 砂漠を照らす月」前後
2003年4月30日
新刊。
「美味しんぼ」84(花咲アキラ、雁屋哲・作、ビッグコミックス)
2003年4月25〜28日
新刊。
「もののけ☆ちんかも」(楠桂、ヤングキングコミックス)
「トランジスタにヴィーナス」5(竹本泉、MFコミックス)
「ころばぬ魔法の杖」(名香智子、ジュールコミックス)
「静かなるドン」62(新田たつお、マンサンコミックス)
2003年4月24日
新刊。
「ゴールド」1(藤田和子、アン・メイジャー・原作、フラワーコミックススペシャル)
「ありす19th」7(渡瀬悠宇、フラワーコミックス)
2003年4月18日
新刊。
「甘い生活」24(弓月光、ヤングジャンプコミックスBJ)
2003年4月11日
新刊。
「ミラノ・これくしょん」16(文月今日子、国本果子・原作、KCBL)
「ベビーシッター・ギン!」6(大和和紀、KCKiss)
2003年4月6日
新刊。
「私家版鳥類図譜」(諸星大二郎、モーニングKCDX)
半月以上前に出ていたものを、やっと買った…
2003年4月3日
新刊。
「淡つ江御寮」(河村恵利、プリンセスコミックス)
「金魚屋古書店出納帳」1(芳崎せいむ、ヤングキングコミックス)
「金魚屋〜」、出ないんじゃないかと心配していたんですが、無事に出てよかった。
おまけに、描き下ろしの新作も付いている。
2003年3月29日
新刊。
「Heaven?」5(佐々木倫子、ビッグスピリッツコミックススペシャル)
書店に貼ってある3月の新刊予告リストには載ってなかったので、店頭に並んでいるのを
見たときに、ずっと前に出て既に持っているやつかなと勘違いしそうになってしまった。
2003年3月24日
新刊。
「家族の禁断肖像」(海明寺裕、EXコミックス)
2003年3月19〜20日
新刊。
「陸奥A子 THE BEST 家族の中に愛はある▼」(陸奥A子、クイーンズコミックス)
「α」上下(くらもちふさこ、ヤングユーコミックス)
「気やすめ言葉館」(藤野美奈子、サンデーGXコミックス)
2003年3月16〜17日
新刊。
「過去の呼び声」(篠崎佳久子、サリー・ウェントワース・原作、ハーレクインコミックス)
「¥十億少女」7(酒井美羽、あすかコミックス)
2003年3月13〜14日
新刊。
「エロイカより愛をこめて」28(青池保子、プリンセスコミックス)
「ぴくぴく仙太郎」23(布浦翼、KCBL)
「赤い女神」(美内すずえ、白泉社文庫)
2003年3月6日
新刊。
「甘い生活」(文月今日子、ミッシィコミックス)
2003年3月5日
新刊。
「抱いて抱いて抱いて・ダーリン」6(酒井美羽、白泉社レディースコミックス)
「お天気の巫女」(柳原望、花とゆめコミックス)
2003年2月28日
新刊。
「サライ」10(柴田昌弘、ヤングキングコミックス)
「学校長 花沢一平 新田たつお お蔵出し作品集」(新田たつお、KPC)
「ギャラリーフェイク」27(細野不二彦、ビッグコミックス)
「あの山越えて」1(夢路行、秋田レディースコミックスセレクション)
2003年2月26日
新刊。
「あなたがいれば」1(吉村明美、フラワーコミックス)
「幸せな庭」(池田さとみ、ジュディコミックス)
「運命の絆」2(河野やす子、フラワーコミックススペシャルMIRA)
2003年2月15日
新刊。
「つんつん月子」1(本田恵子、KCKiss)
「風の杜夜話」3(市川ジュン、あおばコミックス)
2003年2月8日
新刊。
「雨にぬれても」(本田恵子、ミッシィコミックス)
「天上の愛 地上の恋」11(加藤知子、花とゆめコミックス)
2003年2月6日
新刊。
「恐怖症博士」(高橋葉介、少年チャンピオンコミックス)
2003年1月28〜29日
「幽子ちゃん100連発!!」3(楠桂、てんとう虫コミックススペシャル)
「静かなるドン」61(新田たつお、マンサンコミックス)
2003年1月25日
新刊。
「ありす19th」6(渡瀬悠宇、フラワーコミックス)
「杖と翼」3(木原敏江、PFコミックス)
「コドク・エクスペリメント」1(星野之宣、バーズコミックス)
「コドク・エクスペリメント」は、ソニーマガジンズ版で2、3巻だけ持っていたもの。
何故第1巻を買い逃していたのかは不明。
2002年1月21日
まんだらけ渋谷。
「さよならはっか糖」(本村三四子、花とゆめコミックス)
2日連続して渋谷を通る事って、数年に1回しかないなー(^^;
これも、300円。ちと高いが、遭遇することの少ない本だから、仕方ない、か。
2003年1月20日
まんだらけ渋谷。
「手紙をください!」6(西谷祥子、マーガレットコミックス)
300円と、ちと高かったけど、まぁ最終巻だし、この1冊で全巻揃うので。
2002年1月17日
新刊。
「オトメの悩み」(田渕由美子、クイーンズコミックス)
「恋のたまご」2(槇村さとる、クイーンズコミックス)
「パタリロ!」75(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
「DoDaDancin’!」6(槇村さとる、ヤングユーコミックス)
2003年1月16日
新刊。
「ダーク・エンジェル」18(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
2003年1月14日
新刊。
「天上の虹」19(里中満智子、KCKiss)
1年ぶりの続刊。描き下ろしを続けているのは偉いなぁ。
2003年1月10日
新刊。
「スー・セント・マリー」の恋(文月今日子、ミッシィコミックス)
「ファーイースト」(魔夜峰央、MBコミックス)
2003年1月6日
新刊。
「パタリロ西遊記!」5(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
2003年1月5日
ブックセンターいとう小平。
「白鳥の歌」全4巻(上原きみこ、てんとう虫コミックス)
・蔵書増加記録2002年7〜12月
・入口に戻る