neko's 蔵書増加記録

2007年1〜6月分

2007年6月29〜30日

新刊。

「美味しんぼ」(花咲アキラ、雁屋哲・作、ビッグコミックス)
「美しきターゲット」(篠崎佳久子、フィオナ・ブランド・原作、HQコミックス)


2007年6月26日 新刊。 「山へ行く」(萩尾望都、フラワーズコミックス)
2007年6月23日 新刊。 「怪談マンガアンソロジー コミック幽」(MFコミックス)
2007年6月19日 新刊。 「ハッピートラブル・うえでぃんぐ」6(酒井美羽、クイーンズコミックス) 「ファイト!」3(佐々木潤子、オフィスユーコミックス) 「Real Clothes」2(槇村さとる、クイーンズコミックス) 「恋する土曜日」(陸奥A子、クイーンズコミックス) 「ひょうたんから恋」(もりたじゅん、クイーンズコミックス)
2007年6月15〜16日 新刊。 「花洛千鳥」(河村恵利、プリンセスコミックス) 「新パズルゲーム☆はいすくーる」5(野間美由紀、ボニータコミックスα) 「WONDER!」7(河あきら、ジュールコミックス)
2007年6月13日 新刊。 「紅匂ふ」4(大和和紀、KCBL) 「夜と星のむこう」1(今市子、SGコミックス)
2007年6月12日 新刊。 「春はあけぼの殺人事件」(大和和紀、講談社漫画文庫)
2007年5月30日 新刊。 「金魚屋古書店」5(芳崎せいむ、IKKIコミックス) 「田中圭一マガジンComicサイテー」(田中圭一、ぶんか社コミックス)
2007年5月29日 新刊。 「フラワー・オブ・ライフ」4(よしながふみ、ウィングスコミックス)
2007年5月28日 新刊。 「夢幻紳士【迷宮篇】」(高橋葉介、早川書房) 「あの山越えて」10(夢路行、A.L.C.SELECTION)
2007年5月19〜20日 新刊。 「ピュア メイプル パンケーキ」1(塩森恵子、クイーンズコミックス) 「Real Clothes」1(槇村さとる、クイーンズコミックス) 「甘い生活」(弓月光、ヤングジャンプコミックスBJ) 「パタリロ!」80(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
2007年5月17日 新刊。 「てけてけマイハート」6(竹本泉、バンブーコミックス) 「WONDER!」6(河あきら、ジュールコミックス) 「断れないプロポーズ」(篠崎佳久子、キャサリン・スペンサー・原作、ハーレクインコミックス) ハーレクインコミックスの装丁デザインが変わったようで。 ハーレクイン社のHQコミックスってこういうデザインだったかな〜と、一瞬思ってしまった(笑)
2007年5月2日 新刊。 「パタリロ源氏物語!」4(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
2007年4月26日 新刊。 「トニーたけざきのガンダム漫画」II(トニーたけざき、矢立肇・富野由悠季・原作、角川コミックスエース) 「海街diary 1 蝉時雨のやむ頃」(吉田秋生、フラワーズコミックス)
2007年4月25日 新刊。 「盗賊の水さし」(今市子、アイズコミックス) 「よみきりものの…わらいの園々」(竹本泉、ビームコミックス)
2007年4月24日 新刊。 「DarkSeed」2(紺野キタ、バーズコミックスガールズコレクション)
2007年4月19日 新刊。 「プライド」7(一条ゆかり、クイーンズコミックス) 「幻想のカルナバーレ」(宮脇明子、クイーンズコミックス)
2007年4月14日 ブックセンターいとう 恋ヶ窪店 「輝夜姫」全27巻(清水玲子、花とゆめコミックス) 全巻まとめて買ってまとめ読みをしようと思いながら数年、ようやく買えた(笑) それにしても、古本を買ったのは久しぶり。よい傾向なのかよくない傾向なのか…
2007年4月11日 新刊。 「サライ」17(柴田昌弘、YKコミックス)
2007年4月2日 新刊。 「奇妙な家庭教師」1〜2(荻丸雅子、シルヴィア・アンドルー・原作、HQコミックス) 「夜姫さま」(高橋葉介、ぶんか社) 「私家版魚類図譜」(諸星大二郎、KCDX) 駅ビルの本屋にはどれも売ってなかったので、別の本屋で購入。 改札から歩いて5秒の本屋だからあまり期待しちゃいないけど、それにしても品揃え悪すぎだなー(笑)
2007年3月28日 新刊。 「Mの伝説〜ダーク・エンジェルII〜」8(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
2007年3月27日 「まんがキッチン」(福田里香、アスペクト) 漫画単行本ではありません。 お菓子制作者の著者が、過去にあったいろいろな漫画をイメージしたお菓子を作り、 それにエッセイを添えたものです。(漫画に登場したお菓子というわけでもない) 取り上げられている漫画は、 「ハチミツとクローバー」(羽海野チカ)、「のだめカンタービレ」(二ノ宮知子)、 「笑う大天使」(川原泉)、「D班レポート」(坂田靖子)など多数。 羽海野チカ、くらもちふさこ、よしながふみ、萩尾望都との対談付き。
2007年3月26日 「不思議遊戯 玄武開伝」6(渡瀬悠宇、フラワーコミックス)
2007年3月16日 新刊。 「ピース オブ ケイク」4(ジョージ朝倉、フィールコミックス) 先週出ていたものですが、買い忘れていました。
2007年3月15日 新刊。 「NANA」17(矢沢あい、りぼんマスコットコミックスクッキー) 「かなづちマーメイド」1(大橋薫、YKコミックス) 「シークの憂鬱」(文月今日子、テレサ・サウスウィック・原作、HQコミックス) 宙出版のハーレクインコミックスではなく、ハーレクインからはHQコミックス。 ちょっとややこしいな〜(笑)
2007年3月13日 新刊。 「ベビーシッター・ギン!」9(大和和紀、KCKiss)
2007年3月10日 新刊。 「グリムのような物語 スノウホワイト」(諸星大二郎、東京創元社) 去年の終わり頃には出ていたものだと思うけど、気づかなかったのだ〜。
2007年3月2日 新刊。 「天の黒地の紅海の青」(市川ジュン、あおばコミックス) 先月末に出たはずなんだけど、いつも行く本屋には並んでなかったのです。 これだから、駅ビル内の本屋ってやつは…
2007年3月1日 新刊。 「美味しんぼ」98(花咲アキラ、雁屋哲・作、ビッグコミックス)
2007年2月28日 新刊。 「秘密」3(清水玲子、ジェッツコミックス) 「宗方教授異考録」5(星野之宣、ビッグコミックススペシャル) 「おじゃまさんリュリュ」(大矢ちき、小学館文庫) 先月買った「宗方教授異考録」の4巻を付け忘れていた…よくあることだな(笑) 「おじゃまさんリュリュ」が出たのはうれしいねー。 「おおやちき」でなく「大矢ちき」だったのもうれしかったり。
2007年2月26日 新刊。 「悲劇の女王」(吉村明美、ジュディーコミックス) 「静かなるドン」81(新田たつお、マンサンコミックス) 「花薫る君へ」(藤田和子、ジュディーコミックス)
2007年2月23〜24日 新刊。 「マダムとお遊戯」1(松苗あけみ、太田出版) 「ペスよおをふれ」(山田えいじ、小学館) 「観用少女 夜香」(川原由美子、朝日ソノラマ) 「観用少女」は、先月発売予定だったのが、今月にずれ込んだらしいです。 無事に出てよかった。
2007年2月19日 新刊。 「モテま専科」(佐々木潤子、オフィスユーコミックス)
2007年2月15日 新刊。 「魔女とプレイボーイ」(別府ちづ子、ハーレクインコミックス)
2007年2月13日 新刊。 「天上の虹」20(里中満智子、KCKiss) 「溺れるナイフ」5(ジョージ朝倉、KC別フレ) 「ぴくぴく仙太郎」29(布浦翼、KCBL) 「マキの口笛」(牧美也子、小学館) 「天上の虹」は、4年ぶりの続刊。続きが出たのはうれしいことです。 「マキの口笛」は、暮れに出たのをようやく購入。
2007年1月26日 新刊。 「BITTER VIRGIN」2(楠桂、ヤングガンガンコミックス)
2007年1月23日 新刊。 「さくらの境」3(竹本泉、MFコミックス) 「舞姫テレプシコーラ」10(山岸凉子、MFコミックス) 「百鬼夜行抄」15(今市子、眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
2007年1月19日 新刊。 「ハッピートラブル・うえでぃんぐ」5(酒井美羽、クイーンズコミックス) 「槿花一朝の夢―昭和の天一坊と呼ばれた男―」(宮脇明子、クイーンズコミックス) 「美人はいかが?」3(忠津陽子、ソノラマコミック文庫) 「逃亡日記」(吾妻ひでお、日本文芸社) 「ガールズザウルスDX」6(楠桂、サンデーGXコミックス) 「逃亡日記」は、漫画ではなくインタビュー記事。 帯に「日記三部作完結編!?」とか書いてあるけど、三部作とみなしてええんかい(笑)
2007年1月18日 新刊。 「竹本泉のいろいろぶっく」(竹本泉、ソフトバンククリエイティブ)
2007年1月16日 新刊。 「花鎮めの祀り」(長岡良子、ボニータコミックスα)
2007年1月4日 新刊。 「シュガシュガルーン」7(安野モヨコ、KCDX) 「天空聖龍」3(山口美由紀、花とゆめコミックス)

蔵書増加記録2006年7〜12月
入口に戻る