neko's 蔵書増加記録
2010年1〜6月分
2010年6月29日
新刊。
「幻月楼奇譚」3(今市子、キャラコミックス)
「静かなるドン」95(新田たつお、マンサンコミックス)
「赤い薔薇は罪つくり」(文月今日子、レイ・モーガン・原作、ハーレクインコミックス)
「あかねこの悪魔」1(竹本泉、ビームコミックス)
2010年6月28日
新刊。
「M〜ダーク・エンジェルIII〜」3(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
「わがままな瞳」(藤田和子、ジュディーコミックスクリエ)
2010年6月23日
新刊。
「高杉さん家のおべんとう」2(柳原望、MFコミックスフラッパーシリーズ)
2010年6月18日
新刊。
「アラタカンガタリ〜革神語〜」7(渡瀬悠宇、少年サンデーコミックス)
「中国残虐妃伝」(藤田あつ子、まんがグリム童話)
「とりかえ風花伝 完結篇」上下(柳原望、花とゆめコミックススペシャル)
2010年6月11日
新刊。
「溺れるナイフ」10(ジョージ朝倉、KC別フレ)
「ぴくぴく仙太郎」35(布浦翼、KCBL)
「レオナルドの媚薬」(竹坂香利、ロマンスコミックス)
「青空にとおく酒浸り」3(安永航一郎、リュウコミックス)
2010年6月9日
新刊。
「Unな彼女」2(楠桂、バンチコミックス)
2010年6月3日
新刊。
「青空にとおく酒浸り」2(安永航一郎、リュウコミックス)
2010年6月1日
新刊。
「結婚しない彼女」(文月今日子、ミッシィコミックス Happy Wedding Comics)
2010年5月28日
新刊。
「宗像教授異考録」13(星野之宣、ビッグコミックススペシャル)
2010年5月20日
新刊。
「夏の寓話」(山岸凉子スペシャルセレクション6)
収録作品は「籠の中の鳥」「時じくの香の木の実」「二口女」「化野の…」「千引きの石」「鳥向楽」「夏の寓話」「パエトーン」「夜の虹」。
2010年5月19日
新刊。
「純情娘 ガテン系」2(塩森恵子、クイーンズコミックス)
「花守りの家」3(深沢かすみ、オフィスユーコミックス)
「パタリロ!」84(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
「May探偵プリコロ」3(魔夜峰央、ロマ×プリコレクション)
「甘い生活」38(弓月光、ヤングジャンプコミックスBJ)
「私立永田町学園ホスト組」(弓月光、ヤングジャンプコミックスBJ)
2010年5月17日
新刊。
「マダム・ジョーカー」8(名香智子、ジュールコミックス)
2010年5月14日
新刊。
「文藝別冊 萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母」(河出書房新社)
内容は
・巻頭漫画 『彼』、『お葬式』
・萩尾望都 2万字ロングインタビュー 「わたしのマンガ人生」
・デビュー前、萩尾望都が10代の頃に描いた未完成の初期作品 『妖精』、『サムが死んでいた』
・漫画家からの特別寄稿
松本零士、ちばてつや、安彦良和、永井豪、里中満智子、山岸凉子、青池保子、
庄司陽子、赤石路代、清水玲子、宮脇明子、ささやななえこ、羽海野チカ
・萩尾望都の仕事場&愛猫紹介 創作の根源 萩尾作品の生まれる場所
・家族インタビュー 両親・姉妹が語る 萩尾望都の素顔
萩尾浩・淑子(父母)、小夜(姉)、和歌子(妹)
・貴重な萩尾マンガ 一挙掲載
デビュー作『ルルとミミ』、『フレア・スター・ペティコート』、『モトちゃんのシネマウォーク』
・作家からの特別寄稿
恩田陸 「反復する未来の記憶のはざまで」
小松左京 「モト様」
三浦しをん 「漫画への愛と信頼」
夢枕獏 「萩尾さんのこと」
・作家対談 萩尾望都×長嶋有 漫画家と小説家が語り合う「言いたいひとこと」と「見せたい場面」
・制作の舞台裏 マネージャーが語る 萩尾望都の素顔(マネージャー城章子)
・評論
ジョルジョ・アミトラーノ 「地図にない 萩尾望都の不思議な国」
マット・ソーン 「萩尾望都と私とシンクロニシティと」
・萩尾望都主要47作品徹底解説1969〜2010
・巻末スペシャルマンガ 『月蝕』
2010年5月13日
新刊。
「緑のディアーヌ」(名香智子、KCDX)
「ラブ・コレクション」(名香智子、KCDX)
2010年5月11日
新刊。
「富豪弁護士は赤毛がお好き/ご主人様と恋の契約」(酒井美羽、ロマンスコミックス)
「隠された素顔」(文月今日子、アリー・ブレイク・原作、ハーレクインコミックスキララ)
「オレンジが実るとき」(別府ちづ子、スーザン・スティーブンス・原作、ハーレクインコミックスキララ)
2010年5月6日
新刊。
「愛と悲しみのワルツ」(篠崎佳久子、ジャンヌ・グラント・原作、ロマンスコミックス)
「人造動物園」壱(山田ミネコ、ASAHIコミックス)
2010年4月28日
新刊。
「あの山越えて」16(夢路行、ALCセレクション)
「金魚屋古書店」10(芳崎せいむ、IKKIコミックス)
「中春こまわり君」2(山上たつひこ、ビッグコミックススペシャル)
2010年4月20日
新刊。
「天人唐草」(山岸凉子スペシャルセレクション5)
収録作品は「天人唐草」「銀壺・金鎖」「シュリンクス・パーン」「負の暗示」「悪夢」「星の素白き花束の」「蜃気楼」「流々草花」。
2010年4月19日
新刊。
「情熱のアレ」1(花津ハナヨ、クイーンズコミックス)
2010年4月13日
新刊。
「青空にとおく酒浸り」1(安永航一郎、リュウコミックス)
2010年4月7日
新刊。
「たたかえ!WACちゃん」1(花津ハナヨ、まんがタイムコミックス)
2010年4月5〜6日
新刊。
「トスカーナの魔法」(篠崎佳久子、キャサリン・ジョーン・原作、ハーレクインコミックス)
「失踪入門 人生はやりなおせる!」(吾妻ひでお、徳間書店)
「失踪入門」は漫画単行本ではなく、師匠・吾妻ひでおに弟子・中塚圭骸(香山リカの実弟)がインタビューした対談。
描き下ろしマンガ「ホームレス再入門」6ページ付。
2010年3月29日
新刊。
「静かなるドン」94(新田たつお、マンサンコミックス)
「バラエティも〜にん」3(竹本泉、まんがタイムKRコミックス)
「てけてけマイハート」8(竹本泉、バンブーコミックス)
2010年3月23日
新刊。
「甕のぞきの色」(山岸凉子スペシャルセレクション4)
収録作品は「甕のぞきの色」「ウンディーネ」「木花佐久夜毘売」「スピンクス」「パニュキス」「月氷修羅」「着道楽」。
2010年3月18〜19日
新刊。
「アラタカンガタリ〜革神語〜」6(渡瀬悠宇、少年サンデーコミックス)
「守ってあげたい〜鍼灸師・診子の初恋〜」(高橋由佳利・クイーンズコミックス)
「DoDaDancin’ヴェネチア国際編」7(槇村さとる、オフィスユーコミックス)
「バスターズ!」2(大橋薫、YKコミックス)
2010年3月17日
新刊。
「WONDER!」10(河あきら、ジュールコミックス)
2010年3月11日
新刊。
「花嫁になる条件」(藤田和子、ジュリア・ジェイムズ・原作、ハーレクインコミックスキララ)
2010年3月8〜9日
新刊。
「テルマエ・ロマエ」1(ヤマザキマリ、ビームコミックス)
「櫻狩り」下(渡瀬悠宇、フラワーコミックススペシャル)
2010年3月5日
新刊。
「諸星大二郎ナンセンスギャグマンガ集」珍の巻、妙の巻(諸星大二郎、ジャイブ)
2010年3月3〜4日
「一晩だけのヒロイン」(荻丸雅子、ステファニー・ボンド・原作、ハーレクインコミックス)
「摩天楼の影」(別府ちづ子、マリー・フェラレーラ・原作、ハーレクインコミックス)
2010年3月1日
新刊。
「美味しんぼ」(花咲アキラ、雁屋哲・作、ビッグコミックス)
2010年2月23〜24日
新刊。
「日々にパノラマ」1(竹本泉、MFコミックス)
「つづきはまた明日」2(紺野キタ、バーズコミックス ガールズコレクション)
「日々」は「ひび」でなく「にちにち」と読むのね。
2010年2月22日
新刊。
「神かくし」(山岸凉子スペシャルセレクション3)
収録作品は「月読」「肥長比売」「天沼矛」「黄泉比良坂」「海底より」「夜叉御前」「海の魚鱗宮」「神かくし」「神入山」。
2010年2月19日
新刊。
「プライド」12(一条ゆかり、クイーンズコミックス)
「Real Clothes」9(槇村さとる、クイーンズコミックス)
「神GAKARI」1(楠桂、サンデーGXコミックス)
「月の夜 星の朝35ans」2(本田恵子、オフィスユーコミックス)
「桔梗花 想い花」(本田恵子、ジュールコミックス)
2010年2月16日
新刊。
「エロイカより愛をこめて」36(青池保子、プリンセスコミックス)
2010年2月10日
新刊。
「海街diary 3 陽のあたる坂道」(吉田秋生、フラワーズコミックス)
2010年2月5日
新刊。
「新外科医東盛玲の所見」6(池田さとみ、ASAHIコミックス)
以前は「眠れぬ夜の奇妙な話コミックス」だったのに、今回は背表紙にも奥付にも「ASAHIコミックス」としか書いてない…
2010年1月28〜29日
新刊。
「M〜ダーク・エンジェルIII〜」2(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
「チャンネルはそのまま!」2(佐々木倫子、ビッグスピリッツコミックススペシャル)
2010年1月26日
新刊。
「高杉さん家のおべんとう」1(柳原望、MFコミックス フラッパーシリーズ)
「連鎖」(柳原望、MFコミックス フラッパーシリーズ)
2冊同時発売。
2010年1月22〜25日
新刊。
「少女」(岩下慶子、湊かなえ・原作、KCDX)
「トーキョーエクソシスト 帝都祓魔師」(大橋薫、角川書店)
「恐ろし語り」(楠桂、角川書店)
「トニーたけざきのガンダム漫画」3(トニーたけざき、矢立肇・富野由悠季・原作、カドカワコミックスA)
「清姫ものがたり」(篠有紀子、ワニプラスコミックス)
「少女」はラストが原作版と異なっているらしい。
2010年1月20日
新刊。
「汐の声」(山岸凉子スペシャルセレクション2)
収録作品は「汐の声」「天鳥船」「八百比丘尼」「笛吹き童子」「蛭子」「鬼」。
2010年1月19日
新刊。
「純情娘 ガテン系」1(塩森恵子、クイーンズコミックス)
「花守りの家」2(深沢かすみ、オフィスユーコミックス)
2010年1月18日
新刊。
「華本さんちのご兄弟【完全版】」(猫十字社、ワニブックス)
2010年1月13日
新刊。
「溺れるナイフ」9(ジョージ朝倉、KC別フレ)
「テケテケ★ランデブー」1(ジョージ朝倉、フィールコミックス)
ジョージ朝倉の2冊同時発売。
2010年1月12日
新刊。
「ボスと恋に落ちる方法」(酒井美羽、ロマンスコミックス)
2010年1月5日
新刊。
「キル・ラブ」(酒井美羽、白泉社レディースコミックス)
「月のピアス」(藤田和子、ジュディーコミックスクリエ)
・蔵書増加記録2009年7〜12月
・入口に戻る