neko's 蔵書増加記録
2011年1〜6月分
2011年6月29〜30日
新刊。
「静かなるドン」99(新田たつお、マンサンコミックス)
「May探偵プリコロの帰還」(魔夜峰央、東京創元社)
「金魚屋古書店」12(芳崎せいむ、IKKIコミックス)
2011年6月27〜28日
新刊。
「てけてけマイハート」9(竹本泉、バンブーコミックス)
「大奥」7(よしながふみ、ジェッツコミックス)
「コメットさんにも華がある」(川原泉、ジェッツコミックス)
2011年6月25日
新刊。
「ふしぎ遊戯 玄武開伝」10(渡瀬悠宇、フラワーコミックス)
2011年6月23日
新刊。
「日々にパノラマ」3(竹本泉、MFコミックス)
2011年6月20日
新刊。
「霊感工務店リペア」驚の巻(池田さとみ、オフィスユーコミックス)
「妖精王」1(山岸凉子スペシャルセレクション11)
「妖精王」の収録作品は「妖精王」「クッキーとレモンティ」「ラプンツェル・ラプンツェル」
2011年6月18日
新刊。
「パズルゲーム☆はいすくーるX」4(野間美由紀、ボニータコミックスα)
「Real Clothes」12(槇村さとる、クイーンズコミックス
2011年6月13日
新刊。
「孤高の億万長者」(文月今日子、スーザン・マレリー・原作、ハーレクインコミックス☆キララ)
「レイントリー」全2巻(藤田和子、リンダ・ハワード、リンダ・ウィンステッド・ジョーンズ、ビバリー・バートン・原作、ハーレクインコミックス・エクストラ)
2011年6月10日
新刊。
「ヴェルサイユのシンデレラ」(名香智子、フラワーコミックスα)
2011年6月8日
新刊。
「人造動物園」弐(山田ミネコ、ASAHIコミックス)
「一瞬と永遠と」(萩尾望都、幻戯書房)
「一瞬と永遠と」は、あちこちで書きためたエッセイや本の解説などを集めたもの。
2011年5月20日
新刊。
「数学ガール フェルマーの最終定理」1(春日旬、結城浩・原作、MFコミックスフラッパーシリーズ)
「数学ガール ゲーデルの不完全性定理」1(茉崎ミユキ、結城浩・原作、MFコミックスアライブシリーズ)
2011年5月19日
新刊。
「情熱のアレ」3(花津ハナヨ、クイーンズコミックス)
「DoDaDancin’ヴェネチア国際編」9(槇村さとる、オフィスユーコミックス)
「パタリロ!」86(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
2011年5月17日
新刊。
「WONDER!」12(河あきら、ジュールコミックス)
「マダム・ジョーカー」9(名香智子、ジュールコミックス)
2011年5月13日
新刊。
「溺れるナイフ」12(ジョージ朝倉、KC別フレ)
「ぴくぴく仙太郎」36(布浦翼、KCBL)
「イシュタルの娘―小野於通伝―」3(大和和紀、KCBL)
2011年5月11日
新刊。
「嘘つきな大富豪」(文月今日子、スーザン・マレリー・原作、ハーレクインコミックスキララ)
「Otome continue Vol.6」(太田出版)
Otome continueには山岸凉子×萩尾望都の対談。
2011年5月2日
新刊。
「パズルゲーム☆トレジャー」4(野間美由紀、白泉社レディースコミックス)
「仁義なき家政夫パタリロ!」(魔夜峰央、花とゆめコミックス)
「天空聖龍」9(山口美由紀、花とゆめコミックス)
「恋の実る季節」(篠崎佳久子、ダイアン・クロウフォード・原作、ロマンスコミックス)
2011年4月26日
新刊。
「黄金の夢」(池田さとみ、ジュディーコミックス・クリエ)
2011年4月25日
新刊。
「テルマエ・ロマエ」3(ヤマザキマリ、ビームコミックス)
「テケテケ・ランデブー」2(ジョージ朝倉、フィールコミックス)
2011年4月18日
新刊。
「文藝別冊 総特集 吾妻ひでお」
内容は
・巻頭マンガ『SF玉手箱』
・2万5千字ロングインタビュー
・吾妻ひでお+萩尾望都描きおろし合作マンガ『愛のネリマ・サルマタケゾーン』
・特別寄稿
諸星大二郎、すがやみつる、高橋留美子、ゆうきまさみ、まつもと泉、とり・みき、竹本泉、赤井孝美
・スペシャルインタビュー(坂本龍一)
・未発表・未収録含む貴重なマンガ
『池猫』、『陽はまた昇る』、『チーねずみ』、『おおおおお』、『どくたい』、『虚空のモナー』、『乞食』
・深夜の美女・SF対談 ×吉田秋生
・単行本未収録マンガ『変容』
・カラーイラストギャラリー
・未発表初期作品『すぷりんぐ』
・アイデアノート&ラフスケッチ大公開
・リスペクト対談 ×山本直樹
・特別寄稿
菊地成孔、手塚眞、いしかわじゅん、大塚英志、新井素子
・身内が語る 吾妻ひでおの素顔
・徹底研究 吾妻ひでおはいかにして「おたく文化の祖」になったか
・吾妻ひでお作品解説50 1970〜2009
・吾妻ひでお全430作品リスト
2011年4月15日
新刊。
「M〜ダーク・エンジェルIII〜」5(風間宏子、秋田コミックスエレガンス)
「あの山越えて」18(夢路行、A・L・C・SELECTION)
2011年4月13日
新刊。
「緑の誘惑」(名香智子、KCDX)
「リセエンヌでしょ!?」(名香智子、KCDX)
2011年3月29日
新刊。
「静かなるドン」98(新田たつお、マンサンコミックス)
2011年3月24〜25日
新刊。
「あかねこの悪魔」2(竹本泉、ビームコミックス)
「SHORT TWIST」(佐々木淳子、バーズコミックススペシャル)
2011年3月21〜22日
新刊。
「花に染む」2(くらもちふさこ、クイーンズコミックス)
「メッセージ」(もんでんあきこ、一条ゆかり・原案、クイーンズコミックス)
「アラタカンガタリ〜革神語〜」10(渡瀬悠宇、少年サンデーコミックス)
「神GAKARI」3(楠桂、サンデーGXコミックス)
2011年3月17日
新刊。
「くちづけのあとに」(篠崎佳久子、アン・ハンプソン・原作、ロマンスコミックス)
「警視庁捜査一課パートタイム班」1(深沢かすみ、ジュールコミックス)
2011年3月14日
新刊。
「禁じられた告白」(篠崎佳久子、リン・グレアム・原作、ハーレクインコミックスキララ)
「ゆううつ皇女の結婚」(松苗あけみ、ロマンスコミックス)
2011年3月10日
新刊。
「春の小川」(萩尾望都、フラワーズコミックス)
2011年3月4〜6日
新刊。
「M式プリンセス」2(酒井美羽、白泉社レディースコミックス)
「回転木馬」(大矢ちき、小学館クリエイティブ)
2011年3月3日
新刊。
「妄想婦人倶楽部」(松苗あけみ、コンペイトウ書房)
2011年2月27〜28日
新刊。
「宗像教授異考録」15(星野之宣、ビッグコミックススペシャル)
「秘密」9(清水玲子、ジェッツコミックス)
2011年2月21日
新刊。
「ヤマトタケル」(山岸凉子スペシャルセレクション10)
収録作品は「ヤマトタケル」(原作・梅原猛)「あやかしの館」「幻想曲」
2011年2月17日
新刊。
「追風用意の君」(河村恵利、プリンセスコミックス)
「3月のカレンダーに」(本田恵子、ジュールコミックス)
2011年2月10日
新刊。
「恋は危険なプリンスと/SPはプリティウーマン」(酒井美羽、ロマンスコミックス)
「おとぎの城ロマンス」(篠崎佳久子、マーナ・マッケンジー・原作、ハーレクインコミックスキララ)
2011年2月3日
新刊。
「ねこめ〜わく」7(竹本泉、ASAHIコミックス)
「愛人と逃避行」1〜2(荻丸雅子、ルイーズ・アレン・原作、ハーレクインコミックス)
「熱砂の花嫁」(藤田和子、リン・グレアム・原作、ハーレクインコミックス)
「伯爵と危険なワルツを」(篠崎佳久子、キャスリン・バードウィン・原作、ロマンスコミックス)
2011年1月24日
新刊。
「高杉さん家のおべんとう」3(柳原望、MFコミックス)
2011年1月20日
新刊。
「愛ちゃんを捜して」(樹村みのり、ASAHIコミックス)
2011年1月19日
新刊。
「月の夜星の朝35ans」4(本田恵子、オフィスユーコミックス)
2011年1月7日
新刊。
「新外科医東盛玲の所見」7(池田さとみ、ASAHIコミックス)
・蔵書増加記録2010年7〜12月
・入口に戻る